13メリケン袋

13メリケン袋


タイトル:メリケン袋
 場所:東大和市ファーマーズセンター
設置日:平成6331
 材質:銅
サイズ:H2000×W2300×D1200センチメートル
 
モニュメント「メリケン袋」の写真 (作品紹介)
   大正時代の頃から、東大和にもメリケン粉(小麦粉)が出回り、どの家でもうどんを作っていたそうです。このメリケン粉が入っていた袋はとても重宝しました。
   当時は、小学生が学校のお弁当にさつまいもを持っていくこともありました。そのお弁当を包んだのがこの袋で、風呂敷がわりにくるんで腰に結んで通ったそうです。
   その他にもメリケン粉の袋は、色を染めて半てんにしたり、また敷布にしたりと、幅広く利用されたそうです。
-東大和のよもやまばなしから-