19一中の桜

19一中の桜


 

 北門、西門と校庭の周りに、学校全体をぐるりと囲むようにたくさんの桜の木が植えられています。
 第一中学校は、昭和22(1947)年に創立し、昭和31(1956)年に立野から現在の奈良橋に移転しました。昭和25(1950)年に植えられた木も、同時に移植されました。
 数種類の桜があるので、咲く時期がわずかずつことなり、枝いっぱいに花をつけた木、つぼみが開きかけた木など、それぞれに趣きがあります。