78生計困難の徴兵延期願い明治二十六年正月

78生計困難の徴兵延期願い明治二十六年正月
徴兵延期願
神奈川県北多摩郡蔵鋪村口口口口番地
平民農内野口口口
明治二十六年一月二至リニ十一年
私儀本年徴兵適齢ニ有之候処、私所有之財産ハ家屋二
棟、並びに畑・宅地・山林ニテ四反八畝六歩ニシテ、畑地
二麦粟等ヲ蒔付候共、其収穫ハ素ヨリ一ケ年ノ食料二供
スルニ足ラス、且負債ノ金額ハ現在金九十円ノ巨額ニモ
相成、到底償却ノ目途相立不申、而シテ亡父定右衛門ハ
今ヲ去ル十年前、則明治十七年十月三日病死シ、母とよ
ハ性来灰白内障、夜盲之病ニシ年齢十八、九歳ノ頃ヨリ
既二日中ト難トモ数間ヲ距ルトキハ物件ノ何タルヲ弁識
スルノ明ナキ有様ナリシニ、亡父病没シ私当時十二、三
歳ノ幼少ニテ、且姉及弟ヲ合セテ五人ノ子女ヲ養育セサ
ルヲ得ス、然ルニ家ニハ素ヨリ憺石ノ貯蓄無之、亡父定
右衛門力生前僅少ノ土地ヲ耕作シ、其余暇ニハ農業日雇
トナリ、又ハ車力即荷物運搬ヲ業トシ、辛テ一家ノ生計
ヲ相営ミ罷在候処、俄二病没ノ不幸二遭遇セシ以来、一
層精神ヲ労シタルト追々老衰二及ヒタルトニ依リ、目今
母とよ眼疾ハ殆ト日中猶物ヲ視別ルコト罷ハサルノミナ
ラス、杖ヲ用イザレハ歩行ニモ困難ニシテ、稼業ヲ営ミ
且家政ヲ助クルニ勝ヘス、且亡父定右衛門死去ノ後、姉
二人ハ他へ遣シ、姉はるハ平生惰弱ニシテ処々ヲ俳徊シ
家業ヲ営ムコト無之、弟平吉ハ未タ幼年ニシテ是又稼業
ノ手助二難相成、加之麦粟疏菜ヲ合スルモ僅々二止マ
リ、一ケ年家族四人ノ食料二充ツルニ足ラス、私一年ヲ
以テ所有ノ田地ヲ耕作シ、其余日ヲ以テ農業旦雇ヲ為ス
モ、其収入金ハ漸ク地租・地方税ヲ納ムルハ、其他ハ衣
食料二供スルノミ、故二負債金ノ利子ダモ償フ罷ハザル
義ニテ、年一年二貧困二相成候実況二有之候間、私→日
も無之トキハ一家挙テ糊ロニ差支候ハ勿論、納税ノ義務
ヲ尽ス能ハス、遂ニハ僅少ノ土地又ハ家産ヲ不残売却
(ママ)
シ、路頭二迷ヒ凍餓ノ悲境二沈倫スルハ眼然之至二御座
候、前顕困難ノ事情御明察ノ上、本年徴集ノ義御延期被
成下度、戸籍写・財産調書・保証書等書類相添、此段奉
願上候也
明治二十六年一月二十四日 内野口口口
麻布大隊区徴兵官
御中
前書之通リ取調候処、事実相違無之二付、御張紙二相成
度候右奥書也 医師團
(中央指田和明家)

武蔵村山市史資料編 近代・現代p93~94