経費六万円を投じて
画時代的の試み
刮目される計画内容
大和村の全面更生 東京日日新聞 昭和12年(1937)7月25日号) 東大和市史資料編1p19
【更生計画事項】◇共同作業所を農業組合へ一ケ所設置◇農産物倉庫一棟を村の中央に設置◇自家
醤油醸造所を一ケ所設置◇共同運搬具(ダットサン)一個設置◇種鶏種豚共同飼育所を六ケ所設置◇動力農具を各部落毎に設置◇農産物共同集荷所を四ケ所を設置◇糞尿共同溜六ケ所設置◇堆肥舎を未設各戸二百戸に設置◇採種圃を各部落へ一ケ所づつ設置◇経済更生委員会は年六回、部落常会は月一回宛開催する◇農業技術員一名養蚕技術員三名を設置する◇稚蠶共同桑園をニケ所設置◇村報を年四回発行◇講習会及講話会を年三回開催する◇負儲整理に充てる共同収益地二町歩を設け導ら甘藷蔬菜を栽培する◇空地利用緑肥栽培励行◇負債整理励行◇個人計画と家計簿の設置