覚宝院
覚宝院
天保七年(
1836
)二月十八日 指田日誌上p25
昨夜奈良橋の大人、同村平七見世にて
定右衛門のため疵を負い、御検使を願
うべき所、蔵敷村浅右衛門・高木村名
主金左衛門・奈良橋村大徳院・覚宝
院立ち入り曖(あつか)い、此の夜八ッ時(午前二時)、詫書
を取り内済調う。