都指定文化財

都指定文化財


蔵敷高札場

都旧跡 蔵敷

大正11年8月指定

蔵敷高札場


種別
都指定 旧跡

所在区市町村
東大和市

指定年月日
大正11年8月 標識
昭和27年4月1日 史跡指定
昭和30年3月28日 旧跡指定

所有者
個人

解説文
 江戸時代に、禁制・法令等を伝えるために掲げた板札を高札といいます。高札は交通の多い場所などに掲げられましたが、このような場所は高札場と呼ばれます。旧青梅街道に面していた旧名主内野家の門前に高札場が設けられていました。現在は、門と離れた場所に置かれています。

所在地
東大和市蔵敷1-430

アクセス
西武拝島線「東大和市」駅から西武バス又は都営バス「蔵敷」下車すぐ
多摩都市モノレール「上北台」駅下車徒歩20分

注意事項
許可無く医院の敷地に立ち入らないでください。