蔵敷高札場(都旧跡)

1蔵敷高札場.jpg
2_1蔵敷高札場.jpg
3五倫の道高札3000.jpg

タイトル (Title)

蔵敷高札場(都旧跡)

詳細 (Description)

截數
大正11年8月指定
高札とは江戸時代奉行所からの定書、法度など板札にしたため一般住民に対する政令、周知のため通行人の多い社や名主の家の近くに掲げられたもので俗に御判行ともいわれた。この場所を御高札場という。
高札場は、江戸幕府が政令周知のために設けた掲示場で、慶長8年(1603年)3月の関東郷中に一般住民の対領主代官関係の年貢訴証等のことを布告したのに始まり高札として村々に政令が出されたのは正徳元年(1711年)5月の親子兄弟切支丹禁制条等が最初である。

Item Relations

This item has no relations.

Tags

Collection

Citation

“蔵敷高札場(都旧跡),” 東大和デジタルアーカイブ, accessed 2024年4月26日, https://higashiyamatoarchive.net/omeka/index.php/items/show/1762.