コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東大和デジタルアーカイブ

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 地質・先史・古代
  • 中世・近世
    • 中世1
    • 中世2
    • 中世3・中世4
    • 近世1
    • 近世2
    • 近世3
      • 天明の打ち毀し
    • 近世4
    • 近世5
  • 現代
    • 明治
    • 大正
    • 昭和

明治

  1. HOME
  2. 現代
  3. 明治

明治

大まかな歴史の流れ 明治1大まかな歴史の流れ 明治2
大まかな歴史の流れ 明治3略年譜 明治時代
最初の高札東大和の自由民権運動 
明治の小学校村が迎えた明治元年
玉川上水への通船1 江戸時代玉川上水への通船2 明治時代の通船開始
玉川上水への通船3 分水口の改正玉川上水への通船4 通船の廃止
比翼塚と古文書韮山県と品川県を行ったり来たり
相次ぐ蔵敷村・小川村寄場組合の成立明治初年の年貢減免運動
明楽寺の番組会所と神奈川県所属(明治4年)狭山村の誕生
幻の村山村騒動
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket

現代

  • 明治
    • 最初の高札
    • 東大和の自由民権運動
    • 明治の小学校
  • 大正
    • 村山貯水池の建設
    • 大和村の成立
    • 小学校の建設
  • 昭和
    • 東京瓦斯電気工業(株)
    • 米軍大和基地
    • 大和町制施行

Copyright © 東大和デジタルアーカイブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 地質・先史・古代
  • 中世・近世
    • 中世1
    • 中世2
    • 中世3・中世4
    • 近世1
    • 近世2
    • 近世3
      • 天明の打ち毀し
    • 近世4
    • 近世5
  • 現代
    • 明治
    • 大正
    • 昭和
PAGE TOP